top of page
検索
  • 執筆者の写真山口 陽輔

ドラム機材を買うならば

今日もブログをご覧にいただきありがとうございます!

ドラム講師の山口陽輔です!



本日は「ドラム機材を買うなら何から?」

といったところを、私の主観で話していきます。




もちろん叩く上でスティックが必要になるので外します笑




ドラム機材を買うならば、まずはなんといっても




「バスドラペダル」



です!!



ドラムを始めて、多くの人が近所のスタジオに入って練習に励んでいくと思います。


よほどの人でない限り、スタジオのマイドラム全てを持って練習にいくことはないと思います。

そのため、不特定多数と共有するドラムは、ちょっとどこか傷んでいたり、シンバルが欠けていたり、ペダルが自分と合わなかったり・・・。

(もちろんスタジオの方はメンテナンスを行なってくれています。感謝です。)





バスドラのペダルが自分と合わない場合、リズムの要でもあるバスドラムのタイミングがどうしても微妙にズレてきてしまいます・・・。


叩いている自分にしても、聴いているメンバーにしても、あまり良いものではありません。



ペダルの調整をすれば、多少は補うことができるかも知れませんが、自分に合わない場合はどうしても最大限のパフォーマンスが出しにくいと、私は思います。



私のレッスンを受けてくれている方も、


「機材を買いたいんですが何からが良いですか?」


と、問い合わせいただくこともありますが、

やはりペダルからがおすすめです。



まずは自分が気に入ったペダルを購入して、その調整を行い、

自分に最適な踏み心地でリズムの安定を図っていくと良いでしょう。



持論ですが、バスドラはリズムにとって心臓部分です。



タイミング、サウンド、どちらも最適な形で演奏できるように、

まずは、ペダルから購入を考えて頂ければと思います!!




私のレッスンでは、ペダル購入に関しての相談や、また購入後の調整の仕方、その人に合った調整等、一緒に行っていき、最終的には生徒様が一人でペダルに向き合えるような形をとっております。


自身のペダル、これからも最高に可愛がってあげていきましょう!!





次回はバスドラのサウンドについてのお話をしていければと思います!!


それではまた♪




山口陽輔

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

バスドラのサウンドの色々、、、

本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます! ドラム講師の山口陽輔です! 本日は前回に引き続き「バスドラムのサウンド」についてお話できればと思います! 観客としてライブに行っても、胸にズンズンくる音、それがバスドラですが、そこに色々な音色があるのは、あまり知られていないと思います。 ジャンルによって、バスドラは様々な音が作られます。 ポップス系であれば、どこか深みがあって、アタック感もあるよ

フィルインは先を感じること

ドラム講師の山口です! ブログをご覧いただき、ありがとうございます! 本日は、曲のセクション(Bメロからサビなど)の移り変わりの際に、ドラムが派手に叩くこと、 「フィルイン」について軽く解説できればと思います! 音楽を聴いていて、ドラムが派手にドコドコ叩いたりする瞬間がありますよね? なんとなく耳を持っていかれるようなフレーズ。 刻んでおらず、何か脚色しているような瞬間。 それがフィルインです。

bottom of page